コインパーキングでお釣りが出ないトラブル

coinparkingコインパーキングに駐車して料金を支払う時にあらビックリ!

って経験

良くありませんか?

しっかりと料金表示の看板見てたのに・・・・何故?

コインパーキング運営会社のよくやる手口に、いわば騙されているとは言いませんが、その手に引っかかってしまってますよね。

最大500円

ってデカデカとそれしか無い的に表記してあれば、速攻駐車してしまいます。

でもその表記って、「夜間最大」ってちっちゃくかもしくは他の場所に書いていたりします。

そんなコインパーキングに限ってのあるあるは、昼間の料金はバカ高い場合が多い。

人の心理をついた作戦なのでしょうが、利用者としてはたまに腹が立つ事もあったりするのも事実です。

「条件はココに書いてありますよね?」

って言われれば・・・・その通り。。。。

私も先日現場の丁度横に「安い」コインパーキングがあったので迷いなく駐車してました。

ある程度段取りが終わったので、帰ろうと精算機へ向い中半ドキドキしながら料金が表示されるのを見ると「¥300」の支払い金額だったので
安心しました。

お札支払い機能が無いパターンの精算機だったので500円玉で支払ったのですが〜〜〜〜〜・・・・・

はい

その予想の通り

お釣りが出てきません。。。。

「まさか・・・・・・ウソだろ・・」

って辺りを見回し、看板も良く見ると(ホントに良く見ないと気づかない程度)

「お釣りは出ませんので注意」

って書いていました。。。。。

「マジか・・・・やられた」って思ったのは人として不自然な感情だったのでしょうか・・・・・?

でも実際そう思ってしまったんです。

私が支払うべき料金は300円

相手の会社が請求出来る料金としては、私が駐車した時間の規定料金の300円のはず。

だったら私は300円を支払い相手はその300円が会社の売上になるはず。

じゃあ

残りの200円は誰のお金なの???

その会社として200円の「頂くはずの無い、本来なら売上にならない200円」は何て言う名目で処理されるのか??

車移動が多い私なので、結構コインパーキングは利用します。

なので、いろんな表示の仕方が有ることもわかっているんですが、たまにこうしてこの手口に引っかかってしまったりするんですね。
※そこは私の注意不足もあったりします。

コインでしか支払えない精算機は要注意!!!(お釣りが出ない)

でもお札しか無い場合どうするか?

両替しますよね。

でも近くにコンビニがない場合どうなるか?

なんと。。

そのパーキングの脇に「ココでジュース替えば小銭が出てきまっせ〜」的に存在してますよね。

利用者は仕方なく今飲みたくもない飲み物をその自販機で購入して小銭を調達しますが、その飲み物代もその駐車場を運営している会社の利益になってます。
※ウマイとも言うのでしょうが、エグい商売の仕方ですよね(笑)

一応駐車場の管理会社には電話した結果・・・・

「おつりはませんって書いてあるから、だからお釣りは返せません」の一点張り。

私がお釣りが出ないことは書いていますが、返さないとも書いてないじゃ無いですか?って言うと
私の勝手な意見だとして受け付けてもらえません。

電話口の彼はマシンガントークで続けます。

「法律でどうなっているか知りませんし、私は法律に詳しくありませんが、私達のルールに従っていますから返せません。」

とも言われました。

一瞬

¥200円取り戻す為に、数十万円使うか?とか思ったりしましたが、、、、どうなんでしょうね。

嫌な想いをしないためにする事

車運転してコインパーキングに駐車することが有るのであれば

■ 小銭を準備すること。しかもこの様な返金する機能の無い機械がある場合も考慮して100円玉を沢山用意する。

■ 領収証は必ず取り控えて置く。

■ 相場より安い金額をデカデカと書いている看板には要注意。

これらを日頃から心がけていれば、私の様な嫌な想いをしなくても良くなると思います。

私もこれからはそうします。

コメント

  1. たみ より:

    私も先日夜に500円入れたらおつりが出ず、よく見るとおつり口に釣り銭が出ませんと書いていました。投入するときわざわざおつり口を見る人はいないですよね。しかも夜で見にくく飲食街でです。(代行を呼んで帰りました)
    怒って管理会社に翌日電話し、詐欺会社、泥棒と文句をいったら、郵送で担当者名でおつり200円送られてきました。その管理会社は地元では名の知れた会社です。 詫び状は責任者名で書けよとまた怒ってしまい、市の消費者センターにも連絡しましたが、慣れているのか共感してもらい、会社に連絡はするとのことでした。

タイトルとURLをコピーしました